「最高の人生」の扉を開こう。
資本主義が格差と分断を起こし、民主主義がポピュリズムで行き詰まり、過去に例のない気候変動やAIの劇的な進化などで、本当に予測不能なロールモデルのいない時代が来ます。
その時代を生き抜くためには、単なる知識や論理思考だけでは難しくなります。もっと社会と繋がった体験知と実学が必要になります。
今治明徳短期大学では、これからの激動の社会で活躍する人材を育てるための多様なカリキュラムを用意しています。
ぜひ、仲間と共に学び成長して「最高の人生」の扉を開いてください。
今治明徳学園 学園長 岡田 武史
地域社会で通用する専門職業人の育成を行う今治明徳短期大学
3年間続きました新型コロナウイルス(COVID‐19)も、ようやく5類感染症へ移行し、社会全体にも、明るい兆しが少しづつ見えて来ました。本学も、学園全体で見ますと、FC今治高等学校里山校の新設に始まり、大きく、大学改革を進めて参ります。
本学の理念は、「明徳を明らかにする」人間教育を基礎となっています。地域社会で通用する専門的職業人の育成において、「しまなみの生活と文化を守り育てる福祉と教育と食の総合短期大学の創造」を柱とする大学改革で長年培ってきた教学のノウハウにより、社会が必要としている力や社会に求められる能力・技術が確実に身に付く学びを提供します。
皆さんは、これから社会の一員としての活躍が期待されています。本学での学びをステップとして、一緒に明るい未来を創っていきましょう。
今治明徳短期大学 学長 泉 浩徳