奨学金制度
対象:ライフデザイン学科・幼児教育学科
実施主体・名称 | 貸与額(月額) | 備考 | ||
---|---|---|---|---|
独立行政法人 日本学生支援機構 |
第一種奨学金 (無利子貸与) |
自宅通学生 4種類より選択 |
53,000 | 要返還 他の奨学金と併用可 |
40,000 | ||||
30,000 | ||||
20,000 | ||||
自宅外通学生 5種類より選択 |
60,000 | |||
50,000 | ||||
40,000 | ||||
30,000 | ||||
20,000 | ||||
第二種奨学金 (有利子貸与) |
20,000〜120,000までの間で1万円単位で 額を選択できます。 |
|||
入学時特別増額 貸与奨学金 (有利子貸与) |
100,000〜500,000までの間で10万円単位で 額を選択できます。 (申込みは入学時の1回に限ります) |
要返還 入学時特別増額貸与奨学金 だけの貸与は不可 他の奨学金と併用可 |
対象:ライフデザイン学科・幼児教育学科
実施主体・名称 | 対象 | 貸与額・給付金(月額) | 備考 | |
---|---|---|---|---|
一般財団法人 |
病気・災害遺児等 | 一般 70,000 (うち給付30,000) |
貸与部分のみ要返還 他の奨学金と併用可 |
|
特別 80,000 (うち給付30,000) |
||||
公益財団法人 交通遺児育英会 |
奨学金 (無利子貸与+給付) |
交通遺児等 3種類より選択 |
40,000 (うち給付20,000) |
貸与部分のみ要返還 入学一時金だけの貸与は不可 他の奨学金と併用可 |
50,000 (うち給付20,000) |
||||
60,000 (うち給付20,000) |
||||
入学一時金 (無利子貸与) |
交通遺児等 3種類より選択 |
入学時 400,000 | ||
入学時 600,000 | ||||
入学時 800,000 |
実施主体・名称 | 対象 | 給付額(月額) | 備考 |
---|---|---|---|
公益財団法人 三浦教育振興財団奨学金 |
学業優秀であり、 経済的理由により修学が困難な者 |
40,000 | 返還不要 法人主催の説明会・懇談会の出席及び 年に1回のレポート・卒業時に進路報告書の提出義務あり 他の奨学金と併用可 |
※上記奨学金に関しては人数に上限があります。
対象:ライフデザイン学科 介護福祉コース
実施主体・名称 | 対象 | 給付額(月額) | 備考 |
---|---|---|---|
公益信託 宮崎要社会福祉奨学基金 |
介護福祉コース | 25,000 | 返還不要 年度終了後報告書の 提出義務あり 他の奨学金と併用可 |
※上記奨学金に関しては人数に上限があります。 |