こちらは、 留学生 用 のページです。
本学 の日本人 学生 と一緒 に勉強 する留学生 を 募集 します。
NEWS
2023年度 春季入試についてのお知らせ
2023年度春季入試では、新型コロナウイルス感染拡大防止策の一環として、日本国内の日本語学校に在籍し、下記の条件を満たされた留学生については、筆記試験を免除し、オンラインによる面接試験を行います。
オンライン面接を受けられる留学生は次の①または②の学生です。
① 日本語能力試験(JLPT)N2以上を取得している学生
② 所属日本語学校から推薦書を発行された学生
また、推薦書については次の3つの条件を満たした学生に発行していただきます。
① 大学で授業を受けることができる日本語レベルであると貴学が認める者
② 総出席率が90%以上である者
③ 学習態度等に問題がなく、貴学が推薦するにふさわしい者
推薦書を発行される際には必ず本学入試課へご連絡ください。所属日本語学校の担当者の方に確認させていただき、推薦書のフォーマットをお送りします。
【介護福祉コース】
本学留学生、初の介護福祉士国家試験合格!
本学留学生が初めて介護福祉士国家試験(第33回)に挑みました。
介護福祉コースでは、国家試験対策を行っており、介護の知識を持つ日本語教師が、留学生のレベルにあわせた指導を行っています。
※このインタビューは国家試験前のものです。
【国際観光ビジネスコース】
「留学生日本語スピーチコンテストin愛媛」で本学学生が最優秀賞を受賞
『第17回留学生日本語スピーチコンテストin愛媛』で本学の林麗霞さん(1年生)が、「日本では敬語は本当に必要か」のテーマでスピーチし、 最優秀賞を受賞しました。 林さんのスピーチはYouTube「南海放送チャンネル」で視聴できます。
大学 案内 募集 要項 ( 留 学生用 )・ 提出 書類
大学 案内
提出 書類
こちらの 書類 をコピーして 使 ってください。
今治明徳短期大学について
今治明徳学園
今治明徳中学校・今治明徳高校矢田分校
今治明徳高校
今治明徳短期大学
今治明徳短期大学は、愛媛県今治市にあり、「福祉welfare」・「食food」・「教育education」を勉強する短期大学です。
今治明徳短期大学の「明徳」は、生まれた時からみんなが持っている素晴らしい本性(本質・性質)という意味です。この「明徳」を、先生やスタッフ、そして学生が、一緒に高め合う教育を行っています。
本学は、キャンパスで知識や技術を勉強するだけではありません。キャンパスの外でも授業があり、仲間とまちの事を調べたり、まちの人と交流したりして、どうしたらまちがもっと良くなるかアイデアを出し合って取り組んでいます。仕事上で必要なコミュニケーション能力や、主体性(自分で考えて動く力)をつけるための授業です。
本学への入学の時期は春期(4月)と秋期(9月)の2回です。また、留学生が勉強に集中できるように、学納金を減免しています。そして、安全で住みやすい寮もあります。
募集学科
春期入学はライフデザイン学科と幼児教育学科で募集しています。秋期入学はライフデザイン学科国際観光ビジネスコースのみ募集しています。秋期入学で国際観光ビジネスコースに入学した後、次年度4月に他の学科・コースへ転学科・転コースをすることもできます。
- ライフデザイン学科
- 幼児教育学科
出願(入学試験の申し込み)できる人
- 日本国外で12年の学校教育を受け、卒業した人(卒業する予定の人)で、その国の大学入学資格がある人。
- 大学で勉強するための日本語ができる人。
日本語能力試験(JLPT)N2レベル程度または,日本留学試験(EJU)「日本語」210点程度
- 「留学ビザ」がとれる人。
入学試験と入試日程
入学試験は「作文」と「面接」です。
試験会場は本学と中国会場とベトナム会場があります。本学以外で試験を受ける人には、試験日と試験会場を連絡します。
入国管理局への手続きの都合上、海外在住の受験者の出願受付は11月下旬までとなります。
海外現地入試の場所・時間などは、出願後に連絡します。
入試日程
春期(4月)入学 | |||
---|---|---|---|
1期 | 2期 | 3期 | |
出願期間(必着) | 2022年11/1(火)~2023年3/7(火) | ||
試験日 | 11/27(日) | 2/12(日) | 3/12(日) |
合格発表日 | 12/6(火) | 2/21(火) | 3/17(金) |
試験時間割 |
9:00~受付 (海外現地は出願後通知)
9:30~説明 9:50~試験開始 |
||
試験会場 | 今治明徳短期大学 (海外現地は出願後通知) | ||
試験内容 | 作文・面接 | ||
入学検定料 | 免除(無料) |
出願書類(入学試験を申し込むための書類)
提出書類 | 留意事項 | |
---|---|---|
1 | 入学願書 | 募集要項の用紙を点線で切り取って使用 http://www.meitan.ac.jp/nyushi/pdf/teishutsu.pdf |
2 | 履歴書 | |
3 | 日本語学習歴 | |
4 | 留学理由と卒業後進路の説明書 | |
5 | ★経費支弁書(受験時に海外に住んでいる人) | |
6 | 受験票 | |
7 | 写真2枚(4cm×3cm) | 入学願書・受験票に貼る |
8 | 卒業証明書 | 最終学歴のもの |
9 | 出席証明書・成績証明書 | 日本語学校などで勉強している人は提出 |
10 | パスポート | コピーを提出(試験時に原本を持ってくる) |
11 | ○在留カード(日本に住んでいる人) | |
12 | 日本語能力試験認定結果及び成績に関する証明書 (N3以上を持っている人) |
※日本語学校で勉強している人は、受験票などの書類を学校へ送ります。
※本学へ提出した書類は返すことができませんので、注意してください。
※○は受験時に日本に住んでいる人、★は受験時に海外に住んでいる人が提出してください。
※海外に住んでいる合格者は、合格後「在留資格認定証明書」の交付申請のための書類①~⑥を提出してください。
(出身国によっては、①~⑥以外の書類を準備してもらうことがあります)
①写真3枚(4cm×3cm)
②日本語学習証明書(N2以上は提出不要)
③経費支弁者に関する職業証明及び収入証明
④申請者と経費支弁者の関係を立証する資料
⑤銀行預金残高証明書
⑥定期預金証書(コピー)
出願書類の提出先
〒794-0073 愛媛県今治市矢田甲688番地
今治明徳短期大学入試課 TEL:0898-22-7279 FAX:0898-22-7857
出願から入学まで
- 1. 出願
- 2. 受験票を受け取る
- 受験票と試験日程の通知書が届きます。
- 3. 試験
- 4. 合格発表・入学金の支払い
- 合格後、入学金を払います。
入寮する人は、「入寮願」「入寮誓約書」を提出します。
在留資格認定証明書交付申請のための書類を提出します。(海外に住んでいる合格者) - 5. 学納金・寮費の支払い
- 指定する日までに、最初の6ヶ月分の学納金と寮費を払います。
- 6. 入学許可
- 学納金と寮費を払ったら、「入学許可書」が届きます。
(海外に住んでいる合格者は「在留資格認定証明書」も届きます) - 7. 入学
- 引越し手続きを行い、入国・来校してください。
(海外からの入学者は、本学のスタッフが松山・高松・広島空港まで迎えに行きます)
留学生サポート
本学では、さまざまな制度で留学生をサポートしています。また、安心して学生生活を送れるように、入国後の学生生活から進路指導まで、留学生をサポートしています。
- (1) 日本語能力奨学金制度(N1~N2)
- 授業料減免10万円~20万円(日本語能力レベルに応じた減免)
- (2)各種機関による奨学金制度
- 日本学生支援機構の奨学金(4.8万円/月)・松山済美会の奨学金(1.5万円/月)
- (3)褒賞金制度
- 日本語能力試験合格(N1:5万円・N2:3万円)
- (4)学生教育研究災害障害保険・学研災付帯賠償責任保険の加入(後援会で保険料を負担)
- (5)無料健康診断(年1回)
- (6)学生割引(公共交通機関など)
学納金(本学に支払うお金)
留学生は、授業料を減免しています。また、この他に教科書代、実習費や教材費なども必要です。1度払い込まれた入学金については原則返金いたしません。
【2023年春期(4月)入学 学納金一覧】
単位:円 | 1年次 | 2年次 | 合計 (2年分) |
||
---|---|---|---|---|---|
前期 (4~9月) |
後期 (10~3月) |
前期 (4~9月) |
後期 (10~3月) |
||
入学金 | 100,000 | 100,000 | |||
授業料 | 190,000 | 190,000 | 190,000 | 190,000 | 760,000 |
施設費 | 75,000 | 75,000 | 75,000 | 75,000 | 300,000 |
教育充実費 | 75,000 | 75,000 | 75,000 | 75,000 | 300,000 |
後援会費 | 16,000 | 6,000 | 6,000 | 6,000 | 34,000 |
学友会費 | 5,000 | 5,000 | 10,000 | ||
同窓会費 | 8,000 | 8,000 | |||
合計 | 469,000 | 346,000 | 351,000 | 346,000 | 1,512,000 |
815,000 | 697,000 |
日本語能力奨学金(N1・N2)
日本語能力試験JLPTのN1・N2に合格している人は、2年間でN1は20万円、N2は10万円の授業料を減免しています。
【2023年度春期入学日本語能力奨学金】
日本語能力試験(JLPT)N1 20万円減免
単位:円 | 1年次 | 2年次 | 合計 (2年分) |
||
---|---|---|---|---|---|
前期 (4~9月) |
後期 (10~3月) |
前期 (4~9月) |
後期 (10~3月) |
||
入学金 | 100,000 | 100,000 | |||
授業料 | 140,000 | 140,000 | 140,000 | 140,000 | 560,000 |
施設費 | 75,000 | 75,000 | 75,000 | 75,000 | 300,000 |
教育充実費 | 75,000 | 75,000 | 75,000 | 75,000 | 300,000 |
後援会費 | 16,000 | 6,000 | 6,000 | 6,000 | 34,000 |
学友会費 | 5,000 | 5,000 | 10,000 | ||
同窓会費 | 8,000 | 8,000 | |||
合 計 | 419,000 | 296,000 | 301,000 | 296,000 | 1,312,000 |
715,000 | 597,000 |
日本語能力試験(JLPT)N2 10万円減免
単位:円 | 1年次 | 2年次 | 合計 (2年分) |
||
---|---|---|---|---|---|
前期 (4~9月) |
後期 (10~3月) |
前期 (4~9月) |
後期 (10~3月) |
||
入学金 | 100,000 | 100,000 | |||
授業料 | 165,000 | 165,000 | 165,000 | 165,000 | 660,000 |
施設費 | 75,000 | 75,000 | 75,000 | 75,000 | 300,000 |
教育充実費 | 75,000 | 75,000 | 75,000 | 75,000 | 300,000 |
後援会費 | 16,000 | 6,000 | 6,000 | 6,000 | 34,000 |
学友会費 | 5,000 | 5,000 | 10,000 | ||
同窓会費 | 8,000 | 8,000 | |||
合 計 | 444,000 | 321,000 | 326,000 | 321,000 | 1,412,000 |
765,000 | 647,000 |
学生寮
女子寮(学内)
男子寮(学内)
留学生は、家族と一緒に住む人や、ホームステイをする人以外は、寮に入らなければなりません。一定期間寮で生活して、勉強や生活に問題がないと認められた人は、アパート通学が可能です。
費用は先に、6ヶ月分を支払ってください。入寮費は寮に入る時に一度だけ払ってください(返金はありません)。布団は学校で買えます(16,000円)。また、食費や生活費は別に必要です。
なお、寮費等は状況によって変わることがあります。
(1) 学内寮(男子・女子)
入寮費 | 寮費 (6ヶ月) |
維持管理費 (6ヶ月) |
光熱水費等 (6ヶ月) |
入寮前 支払総額 |
---|---|---|---|---|
32,000円 | 90,000円 | 男子寮37,000円 女子寮40,000円 |
30,000円 | 男子寮189,000円 女子寮192,000円 |
※女子寮は、セキュリティ費用3,000円/6ヶ月が維持管理費に含まれています。
(2) 学外寮(男子・女子)
入寮費 | 寮費 (6ヶ月) |
維持管理費 (6ヶ月) |
光熱水費等 (6ヶ月) |
入寮前 支払総額 |
---|---|---|---|---|
70,000円 | 110,000円 | 10,000円 | 別途必要 | 190,000円 |
※3LDK等のアパートを共有します。それぞれが1人部屋を利用できます。
お問い合わせ先 (受付時間:平日8:30~17:00)
- 今治明徳短期大学 〒794-0073 愛媛県今治市矢田甲688番地
- HP:http://www.meitan.ac.jp E-Mail:campus@meitan.ac.jp
- 日本:今治明徳短期大学入試課留学生入試担当
- E-Mail: campus@meitan.ac.jp
日本からかけるとき TEL:0898-22-7279
外国からかけるとき TEL:+81-898-22-7279