出願資格
令和5年3月高等学校等卒業見込みで「出願資格」を満たし、令和5年度大学入学共通テストを受験した方
選考方法
下表に示した大学入学共通テストの教科・科目のうち、受験科目の上位1科目の得点と、書類審査(調査書、志望理由書、活動報告書)を総合して判定します。
教科 | 出題科目 | 配点 |
---|---|---|
国語 | 「国語(近代以降の文章のみ)」 | 各100点 (注1) |
外国語 | 「英語(リスニングを除く)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」 | |
地理歴史 | 「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」 | 各100点 |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」 | |
数学① | 「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」 | |
数学② | 「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」 | |
理科① (注2) |
「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」 | |
理科② | 「物理」「化学」「生物」「地学」 |
(注1)大学入学共通テストの配点で200点のものは、100点に換算します。「国語」の試験は「近代以降の文章(配点100点)」のみ利用します。「英語」においてはリスニングの得点は利用しません。
(注2)理科①の「基礎を付した科目」は、選択した2科目の合計点を1科目として扱います。
配点比率、学力の3要素の比重、出願書類、試験の評価方法はこちら
選考のポイント
本学での学修に必要な基礎学力を持っているかどうかを重視します。共通テストの結果と書類審査で学力の3要素に基づき評価します。
入試日程
本学での筆記試験や面接は課しませんが、出願される方には受験票を発送します。受験票が届かない場合は本学入試課までご連絡ください。
入学検定料
15,000円